やっと少しは落ち着く…かなぁ。そうなったら良いなぁ。
排気是デバイスに依ってはカバー無しだと始動確認できない車種も有るんだけど、そうじゃないなら目視は基本じゃないのって思うの。特にYZはね…。 なんで250は固定ピンでレバーを固定する方法を残してくれてるのに125は廃止されたんだろう?(YZ125もYPVS動作レバーを固定してからボルト締めないとガバナから止めピンが抜け落ちちゃうんだけどなぁ) 明日もう1回、確認して問題が無い様なら依頼元へ返却です。 ざっくり明日以降の予定。 土曜:07RM125エンジン組み立て、洗車機修理、15RM-Z250サイレンサー修理やり直し、01RM125フロントホイール分解(もうスポーク全部切る)、TMAX500預かり 日曜:自分の05RM車体を組み上げて07エンジンの左右補機類、腰上組んで始動確認からのエンジン降ろして梱包。99CR125ミッション組み立て&クランク点検、TT250Rクラッチ分解&US仕様との差異確認作業、09YZ125クランクケース分解 来週:01RMハブ前後パウダーコート塗装(外注依頼)、99CR125Rエンジン組み立て、98CR125Rエンジン組み立て、KX65クランクシャフト交換、KDX250SR腰上組み立て、09YZ125見積り連絡&前後サスO/H(外注)、TMAX故障個所特定と見積り作成、TT250R修理 再来週は01RM125ホイールを組み立てつつ09YZ125エンジンのO/Hかな。 多分このあたりで12YZ125の腰上O/Hも入ってくるみたいだけど、今の所YZ125以外の作業は無い…筈! 「ヒマそうだなぁ」という雰囲気になったらお仕事下さい(笑)。 あ…ぼちぼち07KX250F修理の話を再開しとかなきゃダメか? (08を愛して止まなかったわたくしにとっては余裕だが) お風呂入って洗濯したら寝る。 起きたらサス代金を振り込みに行かなくては…。
by godflooring
| 2017-06-24 04:40
| 仕事
|
Comments(2)
![]()
いつもお世話になっております。
そろそろRMZ450のOHをお願いしようかと思っています。
Like
>スズキ党さん
こちらこそいつもお世話になっております。 7/8(土)~7/9(日)または7/22(土)~7/23(日)の引取で予定を考えています。O/Hの内容次第ですが、7/8~7/9預かりなら7/22には返却できると思います。 7/15-16は藤沢なので不在です。関東も通るのですが、自分の車ではありませんので車両をお預かりする事が出来ません。 と、言う事で一度電話にてご相談させて下さい(今週中にご連絡させて頂きます)。 構造を変更したウォーターポンプの状態が気になりますね!
|
深夜スーパーは私の生命線。
カテゴリ
最新のコメント
Link
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2013年 07月 2006年 09月 ブログパーツ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||